今朝、キジバトの巣を見ると親鳥がいませんでした。
いつもは、朝には巣にいるのですが…。
で、外に出てみるとキジバトの羽とみられる物が、たくさん散らばっていました。w(゚o゚)w

これは親鳥の物なのでしょうか?
巣の中を見ると、2羽の雛がいました。

つぶらな瞳がキュート!o(≧ω≦)o
で、気になるのでちょくちょく見ていたのですが、暫くすると親鳥が飛んできました。
巣に入り、雛に餌を与えていました。
「良かったぁ!」と思ったのですが、ちょっとしてみるとまた親鳥がいません。
昨日までは、ほとんど巣にいたのに…。
雛が大きくなってきたので、餌をやりにだけ来るようになったのでしょうか?
それとも、片親だけネコか何かにやられてしまったのでしょうか?
数時間おきに、餌をやりには来ているようです。
雛も2羽いるので、寒くて死んでしまうことはなさそうですが…。(もうそんな温度でもないし)
でも、ちょっと心配です。(´・ω・`)
もう、キジバトっぽい柄になってきています。(^^)